2016年秋に空陸両性マイラーデビューをして、この夏、ANAビジネスクラス特典航空券での夫婦ヨーロッパ旅行記が実現しました。
のんびり旅行記を綴ってましたが(のんびり過ぎ!)、ようやく帰国です。
1日目 羽田〜ミュンヘン
2日目 ミュンヘン
3日目 ミュンヘン
4日目 ミュンヘン〜パリ
5日目 パリ
6日目 パリーブリュッセル〜羽田 ←とうとう帰国
7日目 羽田
ブリュッセル空港
帰りの飛行機は21:10発のブリュッセルー成田便。
ブリュッセル市内をガンガン歩き回って疲れたので、ブリュッセル空港入りは早めに。
ビジネスクラスなので手続きも早い。荷物を預けてすぐに出国。19時には搭乗口近くのBrussels Airlinesのラウンジに。
奥のソファに座って軽くドリンクとスナックでのんびり。市内で食い倒れてきたのでお腹も減ってないし。
と、ここで陸マイラーらしき風貌の日本人男性3人組に遭遇。男性3人でヨーロッパ旅行とは珍しいな、出張では無さそうだし…と思っていたら、マイル話に花を咲かせている。ヨーロッパでオフ会でしょうか。楽しそうで微笑ましかったです、はい。
さあ帰りの便に搭乗
今回の復路は現地時間21:10発のブリュッセルー成田の夜便。ボーイング787-8。機材はちょっと小さめ。パーテーションが稼働式となっているペア席はありません。
復路は夜便なので寝るだけ。ということで、窓際の4Hと5K(図の黒枠)を押さえました。
機内サービス(1回目の機内食)
21:10発の便。すぐに夕食がサービスされます。
ヨーロッパでは一度も和食を食べてないので、和食を選びました。お腹が減ってなかったので、ラウンジでは食事らしい食事はしなかったので、食べる気満々。しっかり食べて、しっかり寝るつもり。
まずはアミューズ。和食も洋食も同じ。
特筆すべき点はなし…。
続いて、先付、お造り、小鉢
お造りは、お寿司に見えますが、お寿司ではありません。海外発の便の和食ってちょっと微妙かも…
主菜、ご飯、みそ汁、香の物
んー、やっぱり海外発の便の和食ってちょっと微妙。これが西京焼?ほとんど箸が進みません。
そんな中、ダンナの席から何やらいいにおい。
和食も洋食も断って、アラカルトメニューから、一風堂の味噌ラーメンとおにぎりを注文して、ちゃっかりとラーメンセットにしてる!!
いいなー。私もこのセットにすればよかった。
まあ、夜も遅いし、夕食は無理に食べずに、しっかり寝て、起きたらラーメンセット(そんな名前のメニューは無い)を注文しよう!!
食後のコーヒーには、ベルギーチョコレートつき。箱の中から好きなのを好きなだけ選ばせてもらいました♪
ベルギーチョコレートのハーゲンダッツもすすめられたのですが、もう夜遅いので、後でいただきますと言ってお断り。
この時点で現地時間24時。
もうかなり眠くなってきたのでフルフラットにして睡眠です。
おやすみなさい。
機内サービス(その後)
目が覚めたのは、現地時間で朝6時
さすがANAスタッガードシート。現地時間24時から6時まで爆睡でした。
ぐっすり眠れたせいか旅行の疲れがすっかり取れた気がします。
お腹が空いているのは、夜の機内食をあまり食べなかったせい。昨夜ダンナが食べていたラーメンセット(そんな名前のメニューは無い)が羨ましかったので、普通の朝食を断り、私も一風堂の味噌ラーメンとおにぎりセットを注文。美味しかった!!
それと、後でと言って断ったハーゲンダッツも忘れずに。これも美味しかった♪
朝食後、寝たり起きたりしているうちに、もう到着です。
夜便かつフルフラットで、がっつり寝ることができたので、到着まであっという間。12時間も乗っている気がしなかったです。
お土産にバターはいかが?
お土産は色々買ったのですが、一つお見せします。
フランスのバター。
日本ではめちゃくちゃ輸入バター高いですよね。パリで2€以下で普通に売っている1/4ポンドのバターが日本では1,000円以上だったりするし。
ということで、夏にもかかわらず、フランスのバター数種類をお土産に買い込みました。
色んなブランドの有塩無塩を買ったけど、唯一ボルディエの有塩だけは苦手な味だったかな、と。多分、フランスでは、塩味が濃いフランスパンに塗ることが前提なので、無塩の方が美味しいのかも。
さて、そのまま持ち帰ると当然溶けるので、準備は必要です。
日本からあらかじめ用意していった資材は、ジップロックと保冷バッグのみ。保冷バッグは100均でよく見る銀色の折りたたみのもの。
【手順】
①まずは現地で購入したバターをジップロックに入れます。
②それを保冷バッグに入れます。
③保冷バッグの隙間に現地で購入した冷凍食品を詰め込みます。
④保冷バッグをタオル等でくるみ、スーツケースの中心部に来るよう荷造り。
なるべく保冷できるよう、保冷バッグの周りに空間を作らず、衣類などでもガードするのがポイント。これで24時間くらいは持ち歩き大丈夫です。比較的簡単に持ち帰りできますよね。
現地滞在中に購入したバターは、帰国日までホテルの冷蔵庫に入れておいてもいいけど、保冷剤になる冷凍食品は、できれば荷造り直前に近くのスーパーやコンビニなどで購入し梱包作業を始めるのがベスト。
私の保冷剤はコレを2つ。モノプリで調達したラザニア。
保冷剤代わりの冷凍食品は帰国して家に着く頃でも完全解凍ってほどではないので、捨てる必要もなし。そのまま冷凍庫行きでもいいし、すぐに電子レンジでチンして食べてもいい。
てゆーかこれもお土産。チンして美味しくいただきました。
感想
さてさて、楽しい欧州旅行でした。
長時間フライトでのビジネスクラスの良さをしみじみ感じてしまい、もう欧州旅行ではエコノミーは怖くて乗れないかも。
特に帰りの便は夜便だったので、しっかりと睡眠が取れて、次の日からの仕事に欧州旅行の疲れを持ち越さずに済みました。
次の旅行もマイルを貯めてビジネスクラスに乗りたい!!と強く心に誓いました。
私がANAビジネスクラスでヨーロッパ旅行ができるのは、昨年秋にマイラーデビューし、空陸両性マイラー活動で大量マイルを貯めているおかげです。
少しの勉強と少しの手間。マイラーデビューして良かったです。
空陸両性マイラー活動頑張りますっ!!